アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

骨粗鬆症

HOME>役立ち情報>その他の病気

本ページで紹介するサイト等を利用して、患者さんや一般国民の方に情報提供を行う際は、各自、情報を十分に吟味して下さい。そして、個々の価値観や意向をも考慮し、“くすり”について過度の期待を抱かせることなく、また安心して薬物治療が受けられるようにわかりやすく伝えることを望みます。

top↑

役に立つサイト

事前の許可が必要などのために、一部直接リンクができないサイトがあります。これらについては、アドレスの紹介にとどめています。ご覧になりたい場合は、お手数ですが、閲覧ソフトのアドレスバーにアドレスをご自身で入力して下さい。
・骨粗鬆症と関節痛の総合情報サイト〜RICHBONE
 (http://richbone.com/index.htm)

骨粗鬆症の他、関節痛や転倒防止に関する情報が掲載されている他、医療専門家向けの骨と関節に関する解説や専門用語辞典、イベント情報などの情報が盛りだくさんです。

みんなの健康百科-骨粗鬆症

万有製薬の一般向けページです

・骨粗鬆症のはなし
 (http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/osteoporosis/index.html)

武田薬品工業株式会社が提供するページで、骨の仕組みと役割、骨粗鬆症の概念と予防について解説しています。

日本骨粗鬆学会

学会作成の骨粗鬆症の治療(薬物療法)に関するガイドライン2002年版骨代謝マーカーガイドライン2004年版が掲載されています。

財団法人 骨粗鬆症財団

骨粗鬆症Q&Aや骨粗鬆症の用語のページなどがあります。

top↑

関連雑誌

日本薬剤師会雑誌
2007年6月号 小児ステロイド性骨粗鬆症
2006年6月号 骨粗鬆症(疾患別ガイドラインと薬物治療)
2002年3月号 骨粗鬆症の自己管理
Pharmavision
2007年4月号 骨粗鬆症 Up-To-Date
2001年8月号 原発性骨粗鬆症の治療
調剤と情報
2007年1月号 ビスホスネート系薬剤(薬効別に考える薬の活用と服薬指導の実際)
2002年4月号 骨粗鬆症の予防と薬物治療
2001年9月号 骨粗鬆症(疾病の成り立ちとくすり)
きょうの健康テキスト
2007年5月号 転ばぬ先の! 骨粗しょう症の新対策

1.あなたの骨は大丈夫? 2.効果的な薬物療法 3.骨を強くする運動 4.骨折の予防・治療

2007年2月号 骨粗しょう症の最新対策
2006年12月号 骨を強くしよう(専門医がすすめる健康体操2)
2006年9月号 毎日コツコツ お年寄りの骨折対策

1.最大の原因 骨粗しょう症 2.こんな骨折が要注意 3.すぐに始めるリハビリ 4.家庭でできる転倒予防法 5.日常生活の工夫

2006年6月号 骨を強くしよう(専門医がすすめる健康体操)
2005年2月号 患者1000万人 骨粗しょう症対策

1.あなたの骨をチェック 2.効果をあげる新薬 3.転倒を防ぐ生活の工夫 4.Q&A

2003年9月号 これで安心! 骨粗しょう症

1.早めの検査で危険を知ろう 2.食事・運動で強い骨を 3.新薬の効果は? 4.生活の工夫で骨折を防ぐ 5.Q&A

2003年4月号 骨粗鬆症(病気別・上手な治療の受け方)
その他の雑誌
ケーススタディ「骨粗鬆症」/ レシピ(南山堂)2006年春号

top↑

関連書籍

▲▲

top↑

役立ち情報

くすり・薬物治療全般

セルフケア・健康

症状

生活習慣病

その他の病気

男性の健康上の問題
 (前立腺の病気・ED)

女性の健康上の問題
 (更年期障害 他)

子どもの健康上の問題

薬剤師活動を考える

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004