アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

地域連携パス

HOME>Keywords>地域連携パス

最終更新日 2011年10月29日

1.地域連携パスとは

最近の話題でしばしば紹介している地域連携パスについて、整理することにしました。随時追加します。

理解がまだまだ不十分ですが今後下記の項目を整理しながら、情報を更新したいと考えています。

もし誤り等がございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。

1)地域連携パスとは

(この項目は順次追記予定)

top↑

2)地域連携クリティカルパス

各都道府県が策定している地域保健医療計画には、がん、脳卒中(脳硬塞、脳出血、くも膜下出血)、急性心筋梗塞、糖尿病の4疾患については医療連携推進体制の強化が盛り込まれていますが、これを推進するものとして、まず二次医療圏ごとにこの「地域連携パス」がさまざまな形で作成されました。(→「各地の取組み」

さらに、これを検証を加えて、都道府県ごとに統一して利用するという動きがあります。これが都道府県統一パスです。

各都道府県のウェブサイトなどには、これらが順次掲載され、ダウンロードが可能にもなっています。

都道府県統一のパスについては、現在情報を収集中ですが、順次「都道府県統一パス」のページに整理・アップしていきます。

top↑

3)結核地域連携クリニカルパス

連携パスには、結核に関するものもあります。(この項目は追記予定)

top↑

4)新たな地域連携パス

現在認知症パス、介護連携パスなどが模索されています。(この項目は追記予定)

top↑

5)CDTMと地域連携パス

連携パスとCDTMとは関連があると考えています。(この項目は追記予定)

top↑

6)地域連携パスについて紹介するサイト・ブログ記事

top↑

6)最近の話題で紹介した記事

(この項目は順次追記予定)

(文責:小嶋慎二)

top↑

keywords

コンコーダンス
 (concordance)とは

薬局機能評価とは

混合診療とは

医薬品販売制度の
 見直し

未承認医薬品使用問題

患者向け医薬品情報

地域連携パス

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004