2003/11/11 都市防災推進セミナー(東京)に参加

 財団法人「日本都市センター」ならびに社団法人「全国市有物件災害共済会」
主催の第5回都市防災推進セミナーに参加した。

 テーマ:「災害時の緊急対策本部と自主防災組織・ボランティアとの協働
               〜平時における対応から災害時の対応まで」


プログラムから

 基調講演「地域防災力強化に向けた国の取り組み」
 事例報告1「地震死者ゼロを目指す板橋区の防災システム構想」
 事例報告2「ARV(防災無線ボランティア)と行政との取組み」
 特別講演1「プロジェクト管理を取り入れた新たな連携体制の構築
       〜新たな防災訓練と D-PAC プロジェクトの取組み〜」
 特別講演2「災害時の緊急対策本部と自主防災組織・ボランティアとの
       協働について」



コメント)
  事例報告1で、東京直下型地震の被害想定額は82兆円であるのに対し、
 東京都内の耐震補強工事は1兆円で済むとのことだった。また、これにより
 東京に新たな市場が生まれ、経済効果もあるという話は面白かった。
  また、特別講演1では、従来の災害対策本部体制では十分な対応はできな
 いから、特定の目的で臨時に招集されるプロジェクト管理を取り入れるべき
 と主張していた。
  さらに、特別講演2では、福井県重油災害時の三国町と美浜町のボラン
 ティア受け入れ態勢の違いによる事例を紹介していた。一方には神戸の震災
 を経験したベテラン・ボランティアの助言が入り、ボランティアを自己組織
 化させてうまくいった。しかし、一方ではこの助言は入らず、ボランティア
 を「お客様」として扱ったため、対応しきれなくなってしまったことを紹介
 していた。緊急時には自己組織化がポイントかもしれない。


活動報告に戻る