意味:
あの人と逢うことがなかったなら、かえって今のようにあの人のつれなさを恨んだり、わが身のはかなさをつらく思ったりすることはなかったろうに・・・。
作者:
中納言朝忠
(ちゅうなごん あさただ・910〜966)藤原朝忠のこと。三条右大臣定方の五男。土御門中納言とも呼ばれる。三十六歌仙の一人。笙(しょう)の名手であった。
出典:
拾遺集・恋一
読み(現代表記):※
赤字
がきまり字です。
おおこ
との たえてしなくば なかなかに ひとをもみをも うらみざらまし