Archive for 10月 14th 2011

今のうちに謝っておきます。福島の農家の方々、福島県産のお米は今年は買いません。ごめんなさい。
理由1.福島原発が放射能をまき散らして以降、暫定のはずの規制値500Bq/kgという数値がいつのまにか暫定が取れて規制値となっていることへの不信感。
2.毎日食べるお米の汚染レベルが暫定規制値でいいわけがないという自分の見解。
3.汚染がゼロではないのならしっかりとその数値を公表するべき。
4.その結果、お米が売れないとしても東京電力に補償させるべき。
風評被害という言葉で今年は被害者になるかも知れませんが、数年後には加害者になる可能性だってあるんです。その場合には、お金では済まずに命(健康)の代償を消費者は払うことになるのです。 特にこの500Bq/kgという数値は、核戦争時の食糧不足の時の3ヶ月間の数字だと言うではありませんか。
すでに事故から7ヶ月が経過しているのに一向に収まらない原発事故。我が家は全員が50歳以降なので、放射線の影響はほとんどないかも知れませんが、それでも今の規制値は個人的には許せません。せめて毎日食べる米の汚染度はできるだけゼロに近い物にしたいと思います。

なので、福島の農家の方々、福島県産のお米は今年は買いません。ごめんなさい。

m(__)m