自己紹介
脱原発をめざす一市民のブログ
小市民の独り言
福島の子どもたちが議員会館へ
By
ekoba777
金曜日, 8月 19, 2011
完了を相手に直接子どもたちが質問や希望を言う場が設けられて、IWJでも中継された。子どもたちの真剣な質問に対して、いい大人の官僚が答えることができない、ただ答える人の押し付け合いというような無様な姿だった。決定権を持たない下っ端の人間が体裁だけ整えた感じで答える態は残念の一言に尽きる。子どもたちの真剣な願いを聞いてくれるような官僚はいないのか。
Tweet
Posted in
日記
|
No Comments »
カレンダー
2011年8月
日
月
火
水
木
金
土
« 7月
9月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
原子力には昔は夢があったが、現実は……
原発再稼働についての責任
NHK
地震学会「大きな敗北」
福島の農家の方々、ごめんなさい
脱原発のリンク
ダッ!ダッ!脱・原発の歌
原発の事実が聞けるサイト
参議院行政監視委員会
小出裕章(京大助教)非公式まとめ
現代ビジネス